ロシアとの関係、<シベリアのベレスタ>、ロシア語翻訳、ロシア関連コンサルティング

Emailinfo@uniservice.main.jp
TEL0182-23-5337

活動履歴

イベント

よこいち。のフリーマーケットでロシア雑貨販売。(2011~2016年)

ベレスタや天然石、マトリョーシカ、琥珀アクセサリーなど、初めて見る人が多く、会話のはずむフリマです。

ハーモニフェスタ(秋田県男女共同参画推進事業)でロシア雑貨販売。(2011年10月22日)

モスクワやシベリアから入荷したロシア雑貨や、本場カリーニングラードの琥珀アクセサリーが人気でした。

Panasonicオール電化ライフの雑貨展に出展(2010年6月27日)

ロシアの鉱石、宮廷ドール、絵本、白樺絵画などを展示し、白樺茶をふるまい、ベレスタやロシア雑貨 も販売しました。来場者と楽しい交流ができました。

雄物川木戸五郎兵衛村まつりのフリーマーケット出店(2010年6月5-6日)

緑の広場で店開き。雄物川の初夏を満喫しながら。ロシアン雑貨、ベレスタなどかわいくて珍しい品々が大好評でした。

講演・発表

「火曜日の日本語教室~教える楽しさと苦しさ~」 (2012年9月16日、自然を愛する皆さんの集い)

  自然を愛する皆さんの集い(煉瓦屋)で、 ボランティア日本語教室の活動状況と課題についてお話ししました。

「多様性と個性を育む隣国ロシアの子育て事情」 (2011年2月17日、東成瀬村)

地域の子育てサポーター向けの勉強会で、ロシアの子育て事情をお話ししました。

「ロシアで病気になったら」(2010年12月9日、 横手東ロータリークラブ)

急病、救急車搬送、病院脱走、治療、職場とのトラブルなど私自身のロシアでの医療体験をお話ししました。

「ロシアの小学生と家庭のしつけ」 (2010年5月9日、東成瀬村)

地域の子育てサポーター向けの勉強会で、ロシアの子育て事情をお話ししました。

「男女参画セミナー」 (2010年2月19日、大仙市)

男女共同参画の視点から見たロシアの男と女、家族、学校、職場社会、国の政策について私見をお話ししました。

「日本語教師のお仕事 」 (2010年1月17日、自然を愛する皆さんの集い)

意外と知らない日本語のからくり講座。ロシアの五つの大学で日本語教師。言葉が通じない苦労も。

「ならず者の常識」 (2009年9月3日、倫理法人会モーニングセミナー)

ロシアが強国になるにつれて、「ならず者の常識」が世界の常識になるかもしれません。ロシアとの関わりで失敗しないための常識再考。

「21世紀シベリア生活」 (2009年1月18日、自然を愛する皆さんの集いー)

郷に入って郷に従わず。失敗だらけのシベリア生活を回想。原語で歌おうロシア民謡~鑑賞・朗読・歌唱ステンカラージン他

↑ PAGE TOP

社会的活動

ボランティア日本語教室(毎週火、日曜日)

横手市在住の外国人に日本語を教えています。 毎週火・日、横手駅前Y2プラザにて。 >>横手市交流サイト

岩手県大槌町の幼稚園支援(2012年11月)

震災の被災地にある岩手県大槌町の幼稚園にクリスマスのお菓子を送りました。年明けにはとてもうれしいお礼状が届きました。

愛児園で焼きそば(2012年10月14日)

商工会女性会、秋田県南愛児園の皆さんに横手焼きそばを提供。子供たちには、 ぜひ逆境に負けない、やさしい強い人に育ってほしいです。

「横手の送り盆祭り」(2012年8月16日)

わぴえ(秋田国際交流をすすめる女性の会)横手市部の七夕祭り。県南在住の外国出身者を 招いて、日本のたなばた祭りを体験。

「たなばた祭り」(2012年7月8日)

わぴえ(秋田国際交流をすすめる女性の会)横手市部の七夕祭り。県南在住の外国出身者を 招いて、日本のたなばた祭りを体験。

横手の送り盆祭り(2011年8月16日)

花火委員会のメンバーとして、万灯火(まとび)の準備、「御霊を弔うロウソク点灯」係、河岸警備を担当。 写真記録

↑ PAGE TOP

メディア掲載

東北アジア学術交流懇話会ニューズレター(2008年12月)PDF

月刊ロシア通信(株式会社JSN発行)(2008年10月)PDF

秋田魁新報に紹介記事 (2008年6月12日)PDF

安保法案の論点整理(2015年秋~)報道記事

おすすめ商品

ホフロマ風食器

ロシア伝統工芸ホフロマ塗り風の食器、ボード、スプーンなど。

知育おもちゃ

3色、3サイズのきのこをボードに並べるおもちゃです。

デンドライト

カザフスタンの天然石ルース。心象風景、原風景を映す忍石、樹状石。

↑ PAGE TOP